皆さんこんにちは、よしかです!
AVアンプで5.1chサラウンド楽しんでいますか?
サラウンドを構築する時に一番悩まされるのがスピーカーの配置ですよね~
そうなんだよね
特に家族から後ろに配置する
リアスピーカーが邪魔って
いわれるんだよね
それに壁際にソファがあって
それ以上後ろにスピーカー置けなかったり、耳元に近すぎたりしてむしろ邪魔になったりするんよね
かといって壁掛けとかは賃貸なので
穴をあけるわけにはいかないし、
映画を見るたびにスピーカースタンドを出してセッティングしてたけどさすがに大変で・・・
そこで今回は壁美人を使った
スピーカーの壁掛けを詳しく紹介していくよ!ホッチキスで止めるので穴が小さく、跡がわかりづらいので、賃貸でも問題なく取り付けられるよ!
今回は、DALI ALTECO C1を例に取り付けていきますALTECO C1は元から角度がついてるので壁掛けには最適!
この記事を読むことで、賃貸でも簡単に壁掛けができ5.1chサラウンドを楽しむことができますよ!
DALI ALTECO C1についてはこちらで紹介しています。
高く売って賢く買い替えよう!無料査定はこちらから今回の方法は壁美人を使って壁掛けする
まず第一に賃貸だったら壁に大きな穴はあけれない。
出ていくときに修繕費がかかっちゃう。現状復帰できないとだめ。
そこで活躍するのが話題の壁美人だ。なんとホッチキスを使って固定する商品。
今回は12kg用の石膏ボード用の固定金具と、同じく12kg用の段受け金具を使う。流れは下記のように行っていこう。
取付場所の材質を石膏ボードか確認
まずは購入する前に
取付場所の材質を確認しよう
できない物もあるので注意
当然スピーカーの大きさも考えて、取付場所に余裕を持ってつけれるかを確認しよう。
スペースに余裕がないとスピーカーの取付にもスピーカーケーブル接続にも苦労することになる。
少なくとも上部には10㎝は
空間をあけたほうがいい
スピーカーの重さをチェックし、壁美人の選定
まずは壁掛けするスピーカーの重量を確認しよう。
重要なのは真下より前方にかかる加重。
壁美人は真下にはめっぽう強いけど前方にかかる加重には弱い、重心はなるべく下に行くようにしよう。
要はゴルフバックのや姿鏡のような縦長な物には強く、前方に張り出すような物には耐荷重が一気に下がってしまう。
DALI ALTECO C1のサイズを見ていこう
サイズ | 高さ265mm× 幅160mm×奥行200mm |
重量 | 2.9kg |
今回は壁側金具12Kを使用したのですが、最大静止荷重の12kgだから12kgもつのではない。家具の形状により静止荷重が変わります。
壁側金具12K 金具を2枚使用した場合
静止荷重:1.59kg×2枚 = 3.18kg
スピーカーの重さ:2.9kg
壁側金具18K 金具を2枚使用した場合
静止荷重:2.38kg×2枚 = 4.76kg
家具の重さ:2.9kg
今回は壁側金具12Kでつけたけど、ちょっとギリなので壁側金具「18K」や壁側金具「24K」でつけた方がいいです。
これだと静止荷重:3.18kgなので1つでもいい。公式サイトに自動計算式があるので自身のスピーカサイズを入力してみよう。
スピーカーに段受け金具を取付
まずは前準備としてスピーカに
壁美人の段受け金具を取り付けていく。
まずは取付ビスの選定を行います。
段受け金具の取付穴サイズは4mmちょい、
普通はM3用の穴だが、3mmのビスでは心もとないのでM4のビスを今回使用する。ドライバーで回しながら入れれば入ります。
この段受け金具をキーホールブラケットに取り付けます。
十字のキーホールでなくても、だるまあなの壁掛け穴でも対応できる。
この幅は約4.5mmほどなので、M4のビスが入ります。実際にご自分のスピーカの壁掛け穴を確認しよう。
使用するものはM4のセムスビスの首下20mmとM4の角ナットを使います。
セムスビスはワッシャーと
スプリングワッシャーが一体に
なったもの
まずはキーホールブラケットを外します、ビスで止まってるので簡単にはずれます。この中にM4板ナットを挟むイメージ。
下記の順番で組み合わせよう
- 段受け金具
- キーホールブラケット
- M4板ナット
正面からみた組み合わせ形状はこんな感じです、これを取り付けていきます。
こんな感じでビスを緩めにして取り付けます。
1本ずつ取り付けしていき、回しながら
ドライバーが入るように取り付けていきます。
二つ取付した写真がこちら。
M4ビスはしっかり締めよう。とはいえ1点留めなので力を入れると回るので注意しましょう。
実際は取付金具よりスピーカーが上に出るので、どのくらい出るのかを把握しておき取付場所をみる。今回の場合は50mmでる
- 上側の壁美人からはみ出るスピーカーの長さ確認
- 壁美人どうしのフック下部の間隔を確認(重要)
下記の赤線の間隔を
測っておく
これで下準備は完了です
いよいよ壁美人を付けていきます。
壁に壁美人の石膏ボード用固定感具を取付
今回はこんな感じの石膏ボードの壁に取り付けていく
壁美人同士の間隔に気を付けてホッチキスでせっせと止めていく
意外と留めるのが難しく結構失敗する!コツはホッチキス本体を壁に対して30°傾けることです。
大前提として180°開くホッチキスがいる。同梱のホッチキスの芯をなるべく使おう。ステンレス製なので錆びない
こんな感じに取り付けます
カバーを付けるとこんなにきれいになります。以外にも結構しっかりつきますよ
それではいよいよスピーカーを取り付けます!!
素晴らしい!何もない壁に念願のスピーカーがつきました。賃貸でもあきらめなくてよかった(´;ω;`)
横から見るとこんな感じで、前に倒れるような不安定さは全くないです。
しいていうなら金具同士は
金属なので滑りやすい
ゴムシートかなんかはるといいかも
もっと重いプロジェクタースクリーンも壁掛けした記事もありますこちらもご覧ください。
実際は斜めにスピーカー固定は難易度高い
素晴らしいのはこのDALI ALTECO C1の
角度ですね!普通のスピーカーなら下に傾けなければならないのにその必要がない。
普通のスピーカーを使う場合は別途ブラケットを作る必要がある
\オーディオ専門店ならではの安心の高額買取!掘り出し物も見つかるかも!/忘れずに左のボタンをdownに切り替えよう
壁掛けのメリット
実際に壁掛けにするメリットは
- 後方に設置スピースがなくても上部につけることで対処できる
- 地べたに置かないので広くスぺ―スとれるし家族の理解もとりやすい
- とくにリアスピーカーは邪魔と言われやすい
後方にスピーカーおけずサラウンドをあきらめる人もいると思う。サラウンドがあるのとないのではものすごい違いがある
逆にデメリットは、壁美人を使ったり設置するのに費用がかかるのとちょっとした金具を付ける手間がかかること。
いざ試聴!費用対効果は!?音質は?
ケーブルは仮でいざ試聴してみる!
スピーカーは上部後方にあるが設定はサラウンドスピーカーにして試聴しています。
サラウンドにうるさい人にっとっては邪道かもしれないが、頭上上部にサラウンドスピーカーがあっても全然いい!
後方のスペースとれなくてサラウンドスピーカーを断念するよりこんな上部でも全然空間表現が違います!ぜひおすすめ!だまされたと思ってぜひ試してください(笑)
DALI ALTECO C1の恩恵も
結構あるよね
実はこの壁もラブリコを使って壁を作ってTVも壁掛けしています。興味がある人は下記の記事もご覧ください
\フリマアプリで梱包や配送が面倒な商品を売りたい方はこちら/まとめ
いかがでしょうか?
正直ホッチキスで留まるのか半信半疑でしたが結構しっかりついてます。もう一度順序を確認すると
もちろん落下のないようしっかりスピーカーの重量に見合った壁美人を選択しましょう!
なにより賃貸でスピーカーを壁掛けできなかったのにできるようになるのは素晴らしいこと!
写真の様にソファの後ろが壁や扉サラウンドスピーカーをおけないときに大活躍しますよ!
設置性だけでなく空間の音場もかなり良くなります。ぜひおすすめなので賃貸の方もお試しあれ!
それではよいオーディオライフを~
ランキングに参加しました~応援よろしくお願いします
コメント