スポンサーリンク
暮らし

ダイニングテーブルにおすすめ!ARTWORKSTUDIOの照明がオシャレすぎる

オシャレ・モダン・北欧風なイメージにピッタリの、ARTWORKSTUDIOのセオリーペンダントライト。多少値が張っても個性的でオシャレなダイニングテーブルにピッタリな照明を探してる人にぜひおススメなので紹介していきます。マット塗装+梨地仕上げがされたシェードにうっとりです。
オーディオ

【レビュー】DALI MENUET MR 原音再生ではないが艶のある雰囲気は魅力

DALIの最も古く、最も新しいDALI MENUET。きめ細かな艶のある中広域、デスクトップに最適なコンパクトサイズで、女性ボーカルや弦楽器をよく聞く人には特におすすめです。万能なスピーカーではないのですが、刺さる人にはめちゃくちゃ刺さる商品になってます。
オーディオ

【レビュー】iFi audio Uno ほんとに初めてのUSB-DACにおすすめ!? 

デジタル音源をアナログ音源に変換するD/Aコンバータ。どんなものかよく分からないけど、いまよりいい音で音楽や動画、映画...
オーディオ

オーディオ用D/Aコンバーター(DAC)おすすめ7選!選び方や種類も解説

ハイレゾ音源・CD、テレビやゲームのデジタル音源はD/Aコンバータを通じて聞くことができます。TVやPC、スマホにも内蔵されていますが、最低限で音はよくありません。高音質で音を聞くためには、専用のD/Aコンバーターで変換する必要があります。今回は選び方を含め、オーディオ用途におすすめな価格別のD/Aコンバーターを紹介していきます。
オーディオ

【レビュー】paradigm MONITOR SE ATOM コスパ抜群のおすすめ高音質スピーカー

カナダのオーディオブランド【paradigm】の入門機スピーカーのMONITOR SE ATOM。 5万円台とは思えない高い解像度と空間表現力で、元気のいい軽快なスピーカーです。10万円以下で高音質なスピーカーを探している人にぜひおすすめです。
オーディオ

Apple Musicでハイレゾロスレスオーディオを始めよう!

Appleが提供する、音楽のストリーミングサービス「Apple Music」 月1,080円で1億曲が広告なしで自由に聞けて、空間オーディオやハイレゾロスレス配信にも対応。Amazon Musicと並び知名度、利用者共に抜群。料金プランやネットワークオーディオへの展開も含めて紹介しています。
オーディオ

今こそAmazon music unlimitedを始めよう!音質や料金・prime musicとの違いは?

amazon music primeが11月1日に刷新され、改悪と騒がれた今でこそオススメしたいのが「Amazon Music Unlimited」最大24bit 192Hzの高音質なハイレゾ音源を自由に再生でき、空間オーディオにも対応。 これから本格ネットワークオーディオを始めたい人にも是非オススメです
オーディオ

ハイレゾ対応 FX-AUDIO「FX-D03J+」をレビュー!switchにもPS4,5にもオススメ

Nintendo SwitchやPS5でもっと迫力のある音で遊びたいのに光・同軸デジタル出力がないって!じゃあUSBから光・同軸に変換しよう、でも本格オーディオのDDCは高すぎる!そんな人におすすめなのが FX-AUDIO「FX-D03J+」5000円以下でハイレゾ対応最大PCM/24bit/192kHzまで対応です。
オーディオ

【レビュー】Nmode X-PM5 新生サウンドのおすすめ1bitプリメインアンプ

Nmodeの1bitプリメインアンプシリーズから、あらたに派生した新機軸の「X-PM5」ハイスピードで正確な1bitサウンドに、エネルギッシュでパワフルなFundamentalが見事に融合され雑誌や評論家からも絶賛の新シリーズ。X-PM5が気になる人や20万円以下の質のいいアンプを探している人に是非オススメです。
暮らし

ネスプレッソ アトリエの口コミはどう?実際の使用感をレビュー!植物性ミルクにも対応!

「おいしいコーヒーが自宅で簡単に飲みたい」「ミルクレシピ好きだけど洗いがめんどくさい」。こんな悩みありますよね?そんなあなたにぜひお勧めなのがカプセルコーヒーの「ネスプレッソ アトリエ」。牛乳も植物性ミルクも泡立てられ、ワンタッチで9種類のコーヒーレシピが作れる上に、ミルクタンクを使わないので洗い物が劇的に楽になります
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました