【賃貸でもできる】プロジェクタースクリーンを天井から吊り下げる方法

オーディオ

ホームシアターにおいて最大の問題でもある
スクリーンの設置。

自立式はとにかく設置と片付けが大変で、プロジェクター事態を使う頻度が減ったりしますよね。

よしか
よしか

VIVIDSTORMなんかは自立で電動だけど、92インチで12万と値段が高く重量は25kgにもなる。ちょっと搬入や設置を考えたら現実味が薄い

部屋が広く持ち家であれば、気にせず天井や壁に穴をあけ天吊りや壁掛けすればいいのですが、賃貸物件ではそうはいかないのがほとんどの方だと思います。

ホームシアターの雑誌などは、広大な部屋で現実的じゃない物ばかりだよね

そこで今回は5,000あればできちゃう
「賃貸でもできるプロジェクタースクリーンを天吊りする方法」を紹介します。

私自身シアタールームではなくリビングシアターなので、テレビとの共存も可能ですし再現性も全然あります。

賃貸だからとあきらめずホームシアターを楽しんじゃいましょう!

プロジェクタースクリーンをテレビの前に下すには天吊りの方が汎用性が高い

リビングシアターで大事なことはテレビとの共存で、スクリーンを使うときはサッと前に下せることが必要不可欠になります。

スクリーンをテレビの前に下す

壁掛けだとその分、前にスクリーンを出す必要が出てきます。そうなると、取付の難易度はどんどん難しくなりますよね。

でも天吊りだとどこに吊り下げてもいいので、テレビや壁の物に干渉することなく設置できます。

よしか
よしか

プロジェクターは基本テレビの代わりにはなれないのですが、テレビがいらない人は壁掛けでもいいと思います。

今回、天吊りするにあたりスクリーンの選定で決めていたことは

  • 重量はできるだけ軽く質がいいもの
    • 16:9の90インチ
  • 電源が不要な手動巻き上げタイプ
  • 十分な耐荷重の吊り下げ金具を選ぶ
  • 大きな穴はあけない

上記の事を踏まえて今回用意したものはこちら。多少のDIYも必要です。

なんで100インチを選ばなかったの?

よしか
よしか

視聴距離を考えたら100インチはでかすぎたんだ。大きさや重量を考えても90インチ手動ケースなしが必要だった。また電動は電源が必要なのとモーターの故障の可能性もあるので。

シアターハウスはプロジェクタースクリーンの専門店で、ちょっと高いですが信頼を置けるということで選びました。

  • 安心の日本製で10年保証
  • 返品交換対象
  • 送料無料で納期が早い
16:9 90インチスクリーン
手動チェーン
16:9 90インチスクリーン
電動ケースなし
16:9 100インチスクリーン
手動チェーン
製品全幅2092mm2117mm2314mm
映写幅1992mm1992mm2214mm
映写高1121mm1121mm1245mm
重量5.6kg6.1kg6.1kg
金額62,700円86,900円68,700円
90インチ手動と電動、100インチ手動のサイズ比較表
16:9 90インチスクリーン寸法
シアターハウス公式より 16:9 90インチスクリーン

最初にインチ数から決めない方がいいです。大は小を兼ねるとは言いますが、プロジェクタースクリーンに関しては視聴距離です。大きすぎると目の移動で目が疲れますし、画像の粗が見えやすい。視聴距離3m取れないなら90インチをおススメ

スクリーンサイズの決め方は視聴距離(cm)÷3」=推奨サイズ (16:9)と言われています。

よしか
よしか

逆に3m以上の距離だと55インチテレビも見えずらくなるので共存がむずかしい。普通の部屋だと視聴距離は2.3~2.8くらいが多い気がします。

ブラックマスクは必要なくて、スプリングタイプでいい方は下記もオススメ。

今回は壁掛けスクリーンからの買い替えですがこのような問題がありました。

壁掛けスクリーンの問題点
壁掛けスクリーンの問題点

壁掛けだと部屋の配置的にスピーカー間を長くとれなかったり、壁に植物や飾りがあるとまっすぐ下せない状態が、たった4,000円ほどでサイズアップとスピーカーに干渉することなく下すことが可能になりました。

左が壁掛け4:3の80インチ、右が天吊り16:9の90インチ
よしか
よしか

干渉することなく下まで下せるので、スクリーン位置も下がり目線も楽になります。

スクリーンの中心と目線が床と平行だとつかれにくいです

必要な道具は脚立か椅子、ドライバーとメジャーがあれば問題ありません。それでは詳しく紹介していきます。

\フリマアプリで梱包や配送が面倒な商品を売りたい方はこちら/ オーディオ高く売れるドットコム

プロジェクタースクリーンの天吊り手順

取付手順
  • ステップ1
    マウントブラケットを木材に固定

    M4木ビス 12mmで固定します

  • ステップ2
    マウントブラケットの裏側に天吊り金具を取付

    M3.5や4の木ビスで固定します

  • ステップ3

    椅子を使いまっすぐ取り付けましょう。

  • ステップ4
    ブラケットをスクリーンに取り付け後、天井フックに引っ掛ける

    一人でもできますが二人いると楽です。

マウントブラケットを木材に固定

今回スクリーンに使うのはこのシアターハウスの90インチスクリーン

100インチでも同じことができますので、視聴距離で選びましょう。

シアターハウスの90インチスクリーン

付属品のマウントブラケットの3つで天吊りすることになります。M4木ビス 12mmで木材に固定します。長すぎると突き抜けますので木材に合ったものを選びましょう。

よしか
よしか

木材は厚み15mm以上で、100mm真四角に近いものであれば何でもいいです。あまり中身の詰まってない軽いものは割れやすいので注意。

木材にマウントブラケット取付

穴は6つあるけども正直4点だけでもいい気もします。強く締めすぎると割れますので注意。きちんと中心につけましょう。

木材にブラケット取付

このように3つ揃えましょう。

木材にマウントブラケット取付

マウントブラケットの裏側に天吊り金具を取付

次にマウントブラケットの裏に天吊り金具を取り付けていきます。多少傾いてつけずらいですが抑えながらつけていきましょう。

よしか
よしか

天吊り金物はこのようにな形の物であれば何でもいいです。これでも耐荷重は20kg。ホームセンターにも売っています。

木材と吊フック
木材にマウントブラケットと吊フック取付

これも3つそれぞれに付けていきます。これも真ん中なるようにつけましょう

木材にマウントブラケットと吊フック取付

天井吊フック取付

それでは今回のスクリーンの天吊りの肝となる日軽産業 フック マジッククロス8 J hook 5kgを取り付けていきます。

日軽産業 フック マジッククロス8 J hook 5kg

これだけで5kgの耐荷重があるもので、よくある石膏ボードにガッチリ固定できます。また取り外した跡が目立たないので賃貸物件でも安心です。

これに先付けたマウントブラケットを取り付ける流れです。

よしか
よしか

スクリーンは5.6kgなのでこれ一点ではだめですが、3個使い3点で吊るので分散加重では理論上15kgまで吊れます。あくまで理論値です。

シアターハウスの90インチスクリーンはブラケット3点で吊るようになっています。

ブラケットの取り付け位置は決まっていて、このように黄色の範囲以外では取付不可になっています。

シアターハウスの90インチスクリーンの場合は、ブラケットの間隔は両端で2m、真ん中と端で1mとなっています。

よしか
よしか

スクリーンサイズによってこの間隔は変わるので、自身でチェックしましょう

この間隔に合わせて天井吊フックを付けていきます。

大事なことは

  • マウントブラケット間隔に合わせて取り付ける
  • 壁からの距離を平行になるように一定にそろえる
よしか
よしか

特に壁からの平行は気を付けてしっかり付けましょう。メジャーなどでしっかり測りましょう

壁からの距離を平行に
平行に取り付けましょう

取り付ける位置を決めたら日軽産業 フック マジッククロス8 J hook 5kgを取り付けていきます。3本の釘が中でクロスするようになり抜けにくい構造。

よしか
よしか

10円玉などで釘を押すと入りやすいです。手では痛くて無理

日軽産業 フック マジッククロス8 J hook 5kg

このように3つさして1つ完成です。この時点で結構ガッチリついてます。これを3か所付けていきましょう。

日軽産業 フック マジッククロス8 J hook 5kgとりつけ

3か所まっすぐつけ終わりました。コツをつかめば簡単です、釘は予備もあるので曲がったら素直にやり直しましょう。

日軽産業 フック マジッククロス8 J hook 5kg取付完了

多少横の感覚はずれててもブラケット取付位置は広いので何とかなります。前後のずれだけはないように。

ブラケットをスクリーンに取り付け後、天井フックに引っ掛ける

このようにスクリーンにブラケットを付けた木材を取り付けましょう。これを3か所付けます。

3か所取り付けたら準備完了です。椅子や脚立を用意して取り付けましょう。

順番的には一番重いチェーン側を先に引っ掛けて、反対側の②をひっかけて真ん中の③を付けるいいでしょう。真ん中が合わなくても両側で吊ってれば落ちることはないので調整は楽です。

吊り金具はこのようにしっかりついていて変形もない。チェーンの巻き上げで少し下方向に力がかかりますが、と落ちることはなさそう。

重量に不安がある方はもっと軽いタペストリータイプを選ぶのもありでしょう。値段も手ごろで重量が2.4kgと取付も楽です。

よしか
よしか

重量的には電動ケースなし90インチは6kgなのでそれでも問題なさそう、手動でも電動でもケースタイプは重すぎるので止めておきましょう。

高く売って賢く買い替えよう!無料査定はこちらから

プロジェクタースクリーンを取付完了

無事に取付完了です!賃貸でも満足できる位置に無事スクリーンを設置完了しました。

左下に映っているプロジェクターはラブリコで天吊りしました。方法は別記事で紹介してますのでご覧ください。

2.3mくらいからの16:9 90インチスクリーンの見え方はこんな感じです。100インチじゃなくても十分な大きさ。

よしか
よしか

このようプロジェクタの投影距離からの、スクリーンのインチ数も適正になったのでデジタルズームをしなくてもよくなりました。

XGIMI HORIZON PROで16:9 90インチスクリーンに投射

デジタルズームは工学ズームと違い画像が劣化します。

以前はデジタルズームで半分くらい縮小していた

今回使っているプロジェクターは4K対応の「XGIMI HORIZON PRO」です。やや単焦点気味ですが長焦点のシアターハウスの90インチスクリーンでも特に問題はありません。

別記事で詳しくレビューしてますのでご覧ください。

\オーディオ専門店ならではの安心の高額買取!掘り出し物も見つかるかも!/

まとめ

今回は日軽産業 フック マジッククロス8 J hook 5kgを使った「賃貸でもできるプロジェクタースクリーンの天吊り方法」を紹介しました。

材料費も4~5千円でできますし、傷もほとんどつかないので、持ち家の方でなるべき傷をつけたくない人にも最適

よしか
よしか

応用すればスクリーンだけでなく軽いプロジェクターやスピーカーもつれると思いますのでチャレンジしてみてください。それではもう一度材料を振り返ります。

天吊り手順は

  1. マウントブラケットを木材に固定
  2. マウントブラケットの裏側に天吊り金具を取付
  3. 日軽産業 フック マジッククロス8 J hook 5kgを取付
  4. ブラケットをスクリーンに取り付け後、天井フックに引っ掛ける

また壁美人を使った、プロジェクタースクリーンの壁掛けも別記事で紹介していますのでご覧ください。

それではよいホームシアターライフを~

コメント

タイトルとURLをコピーしました