スポンサーリンク
オーディオ

今こそAmazon music unlimitedを始めよう!音質や料金・prime musicとの違いは?

amazon music primeが11月1日に刷新され、改悪と騒がれた今でこそオススメしたいのが「Amazon Music Unlimited」最大24bit 192Hzの高音質なハイレゾ音源を自由に再生でき、空間オーディオにも対応。 これから本格ネットワークオーディオを始めたい人にも是非オススメです
オーディオ

ハイレゾ対応 FX-AUDIO「FX-D03J+」をレビュー!switchにもPS4,5にもオススメ

Nintendo SwitchやPS5でもっと迫力のある音で遊びたいのに光・同軸デジタル出力がないって!じゃあUSBから光・同軸に変換しよう、でも本格オーディオのDDCは高すぎる!そんな人におすすめなのが FX-AUDIO「FX-D03J+」5000円以下でハイレゾ対応最大PCM/24bit/192kHzまで対応です。
オーディオ

【レビュー】Nmode X-PM5 新生サウンドのおすすめ1bitプリメインアンプ

Nmodeの1bitプリメインアンプシリーズから、あらたに派生した新機軸の「X-PM5」ハイスピードで正確な1bitサウンドに、エネルギッシュでパワフルなFundamentalが見事に融合され雑誌や評論家からも絶賛の新シリーズ。X-PM5が気になる人や20万円以下の質のいいアンプを探している人に是非オススメです。
暮らし

ネスプレッソ アトリエの口コミはどう?実際の使用感をレビュー!植物性ミルクにも対応!

「おいしいコーヒーが自宅で簡単に飲みたい」「ミルクレシピ好きだけど洗いがめんどくさい」。こんな悩みありますよね?そんなあなたにぜひお勧めなのがカプセルコーヒーの「ネスプレッソ アトリエ」。牛乳も植物性ミルクも泡立てられ、ワンタッチで9種類のコーヒーレシピが作れる上に、ミルクタンクを使わないので洗い物が劇的に楽になります
暮らし

【賃貸OK】 おしゃれな壁用吸音パネル【SOTTO】で壁を模様替え!その効果とは?

賃貸住宅で簡単に防音対策したい、家族の反対でスピーカーを壁から離せずいいセッティングができない。オーディオや映画、楽器を楽しもうとすると出てくる問題。本格吸音材は高いしあまりオシャレじゃない。できるならオシャレで簡単に何とかしたいですよね?そこで今回はオシャレな吸音パネル「sotto」を紹介します。その効果はいかに?
暮らし

わき毛を家庭用脱毛器ケノンでセルフ脱毛!剛毛男子でも〇週間で効果でる!

わき毛がセクシーなんて人はそうそういないはず。 夏は蒸れるし冬でも悪臭の温床のもとで不衛生。 でも毎回処理は面倒くさいし、剃ると黒ずみになって余計に気持ち悪い。じゃあ自宅で好きなときにわき毛を安くセルフ脱毛して効果が出せるならどうでしょうか? そこで今回は家庭用脱毛器ケノンでわき毛を結果を写真付きで紹介していきます。
暮らし

【賃貸でもできる】Amazon Echo show15を〇〇で壁掛け!

15.6インチフルHDスマートディスプレイを搭載し、ふせんやウィジェット機能でリビングの情報共有やエンタメの核となる可能性を秘めたEcho Show 15。今回は賃貸でもできる、Echo Show 15を壁掛けする方法を紹介します。ちょっとした工夫で、壁掛けなのに角度や壁からの出を大きく変えることができますよ!
オーディオ

小型DACのおすすめ! ifi audio zen one signatureをレビュー!

"One"でホームオーディオを統一を。小型で高音質なのに低価格とコスパ抜群のifi audioの「ZEN」シリーズ。今回はその中で、ZEN DACにSignatureの回路強化とZENblueのBluetooth機能やS/PDIF入力を追加して誕生した ZEN One Signatureをレビューしていきます。
オーディオ

ZEN One Signature?ZEN Air DAC?新シリーズ登場でZENシリーズは何を選ぶべき?

コンパクトかつ高機能で音質もいいコスパ抜群な「iFi Audio」のZENシリーズ。新たに加わったZEN One SignatureやZEN Air DACを含め4機種存在し、何を選んでいいかわらない、違いは何?って人も多いかと思います。そこで今回はiFi audioのZENシリーズの選び方や違いを紹介していきます。
暮らし

GANZO【サケット4】小さめな大人のレザーサコッシュのおススメ

ちょっと出かけたい時にスマホ、財布、鍵は最低限持ち歩きたいけどボディバックほどはいらない。こんな時におすすめなのがサコッシュ。 とは言えナイロン素材で色が鮮やかなものはカジュアル色が強く、30代~40代にしては子供っぽくちょっときつい場面も。 そこでおススメなGANZOのレザーサコッシュを今回は紹介していきます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました