オーディオの醍醐味の一つして、スピーカーやアンプなど様々な機材を組み合わせて音色やクオリティの変化を楽しむ事もありますよね。

あのスピーカーも聴きたい!あのアンプに変えたらもっといい音になるのでは?などと沼にはまっていきます(笑)
しかしオーディオは高価な物も多く、よほどの富豪でないかぎりお金も続かないし、物が増え続ける一方ですよね。
そこで資金を得るには、やはり売却し買い替える方法が一番いいですよね。でも売却金額は方法によりかなり上下しますし、手間も全然違います。
大事に使ったものこそ高く売って、新しい物の資金にし負担が少なるのが理想ですよね!
そこで今回は私が実際に使ってみた「オーディオ製品の買取」を様々なサービスと比較し紹介していきますので参考にしてください
買い替えの方法
オーディオの新しい商品を買うにあたり、買い替えのパターンは主に3つ。
- 専門店に下取りしてもらいそこで新しいものを買う
- ヤフオク、メルカリで売却をし資金を得て買い替える
- 買い取り業者に査定してもらい売却し資金を得る
専門店による下取り
オーディオ専門で下取りをしてもらい、新しい商品も買う方法です。基本的にはその店舗で買い替える必要があるため購入には他を選ぶことはできません。

ただ専門店なので買い替えにあたりアドバイスをもらえたり、交渉次第では下取りする代わりに商品の値引きが大きかったりします。自宅での視聴貸し出しなども柔軟に対応してもらえることもあります。
- 箱や付属品が欠品でも割と売却しやすい
- 次に買い替える商品のアドバイスがもらえる
- 持込での売却、下取りができる
- 出張買取、郵送査定などのサービスはほぼない
- 買取金額はそこまで高くならない
- 下取りの場合そこで商品を買うので取り扱わない商品は買えない
ヤフオクやメルカリなどで売却する
最も難易度が高いですが売却金額も高いのがこの方法。まずめんどくさがりでは無理です。
まず最低でも下記の事をこなさないといけませんし、こなしても売れない可能性も全然あります。

なのですぐ現金化、買い替えをしたいならば向いていません。
- 写真撮影
- 相場調査、文章作成、オークション時間設定その他
- 出品
- 落札者との連絡
- 発送
- 受け取り連絡
- 評価
またそもそも出品側になるにはヤフープレミアム会員は割と必須で月額508円。また目立たせるにもお金がかかる。高値で売れても出品手数料が高いのも特徴。
- 売れれば相場よりほぼ高値で売れやすい。
- 日本最大級のプラットフォームなので日本全国で売買できる
- 安心の取引ができる
- 売上金をPayPayにチャージできる
- オークション形式なので落札までに時間がかかる
- 一週間とかかかることもざらにある
- 落札システム利用料が高い
- プレミアム会員 落札価格の8.8%(税込)
- 非プレミアム会員 落札価格の10.0%(税込)
- 評価システムがめんどい
- もちろん落札側の悪戯も防げるが、入札側もキャンセルされると出品料だけ取られてしまうので、落札者都合でキャンセルし相手に悪い評価をつけないといけなくなることも。
- 売る側にも買う側にもYahoo! JAPANIDが必要
- 安心の為なので仕方がない
- 現金化に時間がかかる
- 落札側が受け取り連絡を怠ると2週間くらい待つことも
- クレーム、キャンセルがある
買い取り業者に査定してもらい売却し資金を得る
もっとも簡単で誰でもできる方法が買取サービスを使うことです。なぜなら
- 出張買取や宅配買取が可能で在宅で行える
- 送料がかからない
- 梱包の必要がない
- 査定が気に入らなければキャンセルしてもペナルティはない
- 即座にその場で現金化できる

梱包はめんどくさいし、長いものや重いものが多いオーディオは出張買取や梱包が必要ないのはすごくいいよね
また「すぐ売却し、現金化したい」「大量に処分したい」なんて時にもすごく助かります。

オーディオに興味がない人が引き継いだ場合なんかも助かりますよね。
- 出張買取といえどピンポイントで来てくれるわけではないので、配達と同じように家にいる拘束時間がある
- 買取金額はそこまで高くならない
- 出張買取は事前フォームに入力が必要
買取にあたり大事な事
オーディオに限らず高く売却するにあたって大事なことは
- 買取の相場を知ること
- 専門業者以外には売却しない事
- 最低限付属品や清掃をすること、元箱があればつける
これは最低限守るようにしましょう。何もごとも相場を知ることは大事です。知らないと安く買い取られます。
また専門店に売却することも大事です。そこら辺のリサイクルショップなかでは価値がわかりにくからです。

せっかくならまた大事に価値がわかる人に使ってもらいたいですしね
また当然ながら付属品はなるべく探してそろえておきましょう。埃や汚れを取り元箱なんかあればだいぶ査定が変わります。

オーディオ好きな人は基本元箱を補完し、商品はきれいにしてる人が多いよね
それでは実際に買取サービスを紹介していきます。
おすすめ買取サービス 【オーディオ高く売れる.com】

累計利用者数260万人の大手買取サービス。東証一部上場企業が運営する、安心の買取サービスです。
リアルタイムの相場から適正価格を算出し。オーディオの買取屋さんと同じく無店舗化することでコストを落とし、買取金額に還元する仕組みです。
他にも、「車高く売れるドットコム」「バイク高く売れるドットコム」「不動産高く売れるドットコム」など様々なサービスを展開しています。
- 東証一部上場企業が運営する、安心の買取サービス
- 事前にWEBで相場がわかる
- 出張費・手数料、キャンセル料、査定料等がかからない
- 買取アップの交渉が可能
- まとめての買取で買取価格がアップ
- 店舗、出張、宅配買取など豊富な買取方法

リアルタイムで相場をチェックしていますので買取金額は高めの傾向
オーディオ高く売れる.comオススメポイント【買取方法の豊富さ】
おすすめポイントの一つは買取方法の豊富さです。下記の3つがあります。
- 出張買取
- 宅配買取
- 店舗買取
店舗買取

ふつうこういうサービスは実店舗を置かないのですが、オーディオ高く売れる.comは実店舗も少し存在しています。
実店舗を少なくすることで人件費をできるだけ少なくしていますし、「日時が合わずすぐ持ち込んで現金化したい人」にもピッタリのサービスです。
- 駐車場完備
- フリードリンク、漫画のサービス
- その場で即現金支払い
車で簡単に行けますし、待ち時間の時間つぶしもできますね。
実店舗対応エリア
札幌・仙台・埼玉・東京・西東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・福岡の全国10ヵ所に展開
宅配買取
オーディオ高く売れる.comは宅配買取も展開しています。全国どこからでも無料で査定してもらえます。最短当日に集荷に来てもらえます。

梱包の仕方も冊子が同梱されますので安心。
- STEP1WEBでの申し込み事前査定
- STEP2宅配キットお届け
箱・緩衝材・送り状などすべてセット
事前査定時には申し込まなかった製品もOK
- STEP3本査定
到着次第、専門スタッフによる本査定、査定完了後はメールまたはお電話で買取価格をご提示
- STEP4買取代金のお振込み
返送の場合でも送料はかかりません
「持込はめんどくさいし近くにない」、「自宅に来てもらうのはちょっと」「予定を決めずに自分のペースで買取してもらいたい」という方におすすめの方法です。

梱包キットもくるので無料でできます。
出張買取
出張料無料でスタッフが自宅まできて買取を行うサービスです。持込や梱包を行わなくていいのが最大のメリットです。
こんな人にオススメ!
- 買取品が多い
- 重量が重く、大型なものが多い
- 梱包や持込の時間がない
- STEP1WEBでの申し込み事前査定
- STEP2日程調整
車両やスタッフの状況によっては当日出張が可能。
- STEP3本査定
出張の当日、専門スタッフが自宅で査定を行います。もし、追加で売却したい商品が出てきた場合も対応可能
- STEP4買取代金のお振込み
査定が完了次第、査定金額は現金にてお支払い
出張対応エリア、その他は問い合わせしましょう。
北海道北海道東北青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島関東東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨信越新潟 | 長野北陸富山 | 石川 | 福井東海愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重近畿大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山中国広島| 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口四国徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知九州福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島沖縄沖縄
オーディオ高く売れる.comオススメポイント【事前査定可能】
個人的にはこの事前査定ができるのが、最大のおすすめポイント。
現物査定のみだと時間を取ってみてもらわないといけないので、相見積もりして比較検討ができないからです。

事前査定はWEBで申し込めば、メールにて回答が来ますので簡単無駄骨にならなくて済みますね。
また公式サイトでも買取金額を検索することも可能で、大変便利。それだけ買取金額に自信を持っているということでしょう。
査定自体は無料ですのでまずは問い合わせてみましょうオーディオ高く売れる.comオススメポイント【買取金額が高く交渉が可能】
基本的に買い取り業者による買取は、ヤフオクやメルカリ等で売却より安い傾向ではあるのですが、その中でも「オーディオ高く売れる.com」買取金額が高い方です。ヤフオクやメルカリが高いのは手間が多いからですね。
ZEN STREAM | |
---|---|
オーディオ高く売れる.com | 20,000~24,000円 |
ヤフオク、メルカリ | 35,000~40,000円ほど |
他社サービス | 15000~20000円ほど |

ヤフオク等はこれから手数料がひかれるよね。

また買取金額の交渉も可能です。わたしもしてみたのですが、約1割くらいのアップは可能でしたので皆さんもしてみた方がいいです。
またまとめて査定で査定額がアップします。また査定アップのクーポンももらえたりできます。
おすすめ買取サービス 【オーディオの買取屋さん】
オーディオの買取専門店【オーディオの買取屋さん】

元々は楽器の買取店で始まり音楽好きが集まって立ち上げた会社で、買取屋さんグループによって運営されています。オーディオの買取を初めて10周年。専門店だからできる高額買取を実現し、リピーターが増えています。姉妹サイトで楽器、カメラなどもあります。
メールや電話での申し込みはもちろん、公式LINEアカウントがありますので手軽さに申し込みが可能です。
- 買取の速さ(フットワークの軽さ)
- 出張費・手数料、キャンセル料、査定料等がかからない
- 電話受付22時まで対応
- 専門スタッフの丁寧な対応と査定

日本全国で買取が可能で即日対応エリアなら電話から最短30分で
専門スタッフがお伺いするとのこと。まずは問い合わせてみましょう
即日出張買取対応エリア
東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・静岡・山梨・長野・大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀・愛知・三重・岐阜エリアの場合
また、実店舗なくWEBでのやり取りのみなので、人件費にかける費用がいらない分
高価な買取金額が実現できているようです。
また日本だけでなく海外への販売ネットワークもあり、自社で修理が可能なので壊れていても買取できるという強みもありますね。

オーディオの買取屋さんの買取の流れ
簡単に買取の流れを紹介します。
- STEP1WEBでの申し込み
まずは公式サイトよりメールで無料査定依頼をしましょう。すぐ折り返しの電話が来ます。電話での依頼もできます。
- STEP2電話やメールで詳細を打合せ
買取場所、日時の打合せ
- STEP3出張買取査定
金額に納得いかなくても、料金は発生しない。
- STEP4その場で現金受け渡し
オーディオの買取屋さんのおすすめポイント
一番のポイントは買取の速さ、(フットワークの軽さ)気軽さです。
対応の速さ
実際にメールで依頼してから30分と経たずに電話での連絡がありました。ちょっとでられなかったのですがきちんとメールでの対応がありました。

問い合わせても連絡が次の日とかだといやだもんね、すぐ現金化したいときにこのスピード感は大事ですね。
それからのメールでのやり取りもすぐきましたので、テンポよく出張買取の日取りが決めれたのもよかったです。
また電話受付22時まで対応してくれますので、仕事が忙しい方や夜にしか時間が取れない方も助かりますね。
手数料、キャンセル料、査定料等がかからない
「オーディオの買取屋さん」では出張査定をおこなっています。
出張に来てもらい金額に納得しなくて売却しなくても一切金額はかかりませんし、何点か見てもらい、一点だけ売るということも問題ありません。
また、梱包の必要もないので重量物や長いものが多いオーディオの買取にはとても助かります。

ヤフオクとかで売ると、精密機械の梱包は神経使うから大変
臨機応変で対応がいい
新型コロナウイルスの為、なるべく非接触を求める方や女性などは、査定のためにあまり家に上がってほしくない人もいるかと思います。
なので「申し訳ないのですが家の中でなくマンションのエントランスでの査定はできますか?」とお願いしたところ、オーディオの買取屋さんスタッフはは臨機応変に対応してくれました。

なかなか夜な夜なマンションのエントランスで査定も、シュールな感じもしますが、なかなかここまで対応してくれるとこもないかと。
また商品によってはこれはヤフオクなどで売った方が高いですよとか、この値段しか出せないのでもったいないですよなどと割と正直に言ってくれます。


オーディオの買取屋さんのデメリットなポイント
メリットも色々あるのですが、デメリットな部分もあります。
買取のための受付時間が長め
どうしても仕方のないことですが、やはり出張買取なので家に来てもらう時間がありますよね。これが配達の受取時間と一緒で3時間くらいの猶予が必要な事。

まぁあちこちで買取の希望があるだろうから、移動を考えたら仕方ないのかも
店舗持ち込みはできない
オーディオの買取屋さんは店舗を構えてないので、持ち込み査定をすることはできません。
なのでどうしても日時が合わず直接買い取りしたい人には向いていません。

店舗を持たないので高価査定ができるので人によってはデメリットだけど、メリットでもあるよね。
現物査定しかできない
事前にフォームに入力が必要なのと、現物査定なので前もって大体の金額でも教えてもらえない。
前もって数社に相見積もりなど取りたいときなどには不便。

せっかく時間合わせてきてもらっても、自分の想定している相場にあっていなかったらそもそも時間の無駄になりかねないのはマイナス。
状態見ないとわからないという言い分はわかるのですが、傷がなければとかそういう前提でも答えてもらえば助かりますね。
まとめ
いかがでしたか?今回買取サービスを利用し分かったことは
- 買取サービスはWEBからの申し込みが主流で、サイトにより事前に金額がわかる
- 手間はかなりかからない為すぐ現金化したい、査定にお金をかけたくない、面倒なことは嫌、大量に売りたい人にはかなりおススメ
- 金額の相場はヤフオク、メルカリより低い
買取サービスの売りは手軽さが売りなので、まずは気になったら問い合わせしてみましょう。
上場企業運営で安心!オーディオ高く売れるドットコム
それでは良いオーディオに巡り合えますように~
コメント