皆さんこんにちは、ブログ初心者のよしかです。
グーグルアドセンスの広告設定を行っていて
変更を保存したら、閲覧できません(Forbidden access)になって設定できない!
ってなって焦りますよね(´;ω;`)
私も困って探しました!サクッとできますので
よかったら参考にしてください。
この記事はこんな人に向けです
- グーグルアドセンス広告の設定でエラーが起こって変更を保存できない人
- Conohaのサーバーを使用してる人
どんなタイミングで出るのか?
どんなタイミングで出るのかというと
私は以下のタイミングで出ました。
- グーグルアドセンス審査用コードを貼り付けるとき
- グーグルアドセンス審査用コードを消すとき
- グーグルアドセンスの広告コードを貼り付けるとき

よしか
何回も同じタイミングで出るので
覚えておくとまたかって感じで済みます
WAF設定を変更しよう
ほとんどがサーバーのWAF設定がONになっている
事が原因ですので、サクッと直しちゃいましょう!

サイト管理者→サイトセキュリティ→WAFの順にクリックしていき
利用設定がONになっているので一時的にOFFにしましょう。
これでもう一度cocoon設定の広告に戻り変更を保存しましょう。
おそらく問題なくできるはずです。
以上で完了です!簡単ですよね!
こんな簡単にできることでも初心者の私は
めちゃくちゃ悩んでググりました(´;ω;`)
同じ境遇の方の時間の節約になればいいですね。
ではまた~
コメント